住宅に合わせた足場を組み、安全な作業を行うよう下準備を行います。
同時に塗料の飛散を防ぐネットを建物全体に多い、植木や車に塗料が付着しないよう細心の注意を払います。
高圧洗浄液でほこりや汚れ、カビ、コケ、藻などを洗い流し、清潔な住居に洗い上げます。
当社の高圧洗浄液は自然素材100%。酵素分解力と両性イオン分解力のダブル分解能力でどんな汚れも除去することができ、環境にも優しい洗浄液を使っています。
塗装前にひび割れの補修やコーキング目地の打ち替え、塗料の剥がれを補修します。
この下地調整は非常に大切な工程で不十分なまま塗装を行うと、劣化を早めることにつながります。
サッシや窓、玄関ドアなどの塗装を行わない(付着してはいけない)場所にビニールで養生を行います。
さらに換気を行い、空けられる場所を作りつつ工事を進めます。
外壁の種類や状態に合わせた下塗り材を使い、塗装を行います。透明か白を使って1度目の塗装を行い、今後の塗装を安定し、下地を強化させる塗装を行います。
この塗装は後ほど行う中塗り・上塗りの接着剤も兼ねます。
中塗りは塗膜厚を一定させ、上塗り塗装を長持ちさせる効果があります。この中塗りを十分に行い、下地を覆う力を高めた上で上塗りをキレイに行います。
中塗りと上塗りには同じ材質の塗料を使いますが、濃淡の異なる塗料を使うことで塗り残しのない作業を行って参ります。
養生したネットやビニールシートを外し、お客様に確認を行って頂きます。
できあがりに満足行かない場合、お客様のお話を伺ったうえで施工の追加を行います。
確認完了後、足場を解体してごみの回収や敷地回りの掃除を行います。
外壁と同様に工事前よりきれいな家を目指します。